くしゅん の ぶろぐ

https://www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/1OC8L4MVP36BG?ref_=wl_share

えいご の べんきょー 1

えいご の べんきょー します。らてんもじ と かな お つかい ます。 らてんもじ わ えいご お かく とき に よく つかわれる もじ で、 あるふぁべっと と も いわれ ます。abc えー びー しー と つづく もじ の こと です。

この きじ で あつかう ぶんしょー わ JASBIR K. PUAR じゃすびる けー ぷあ さん が せいれき 2017ねん 9がつ に こーかい した "Hands Up, Don’t Shoot!"(はんず あっぷ どんと しょっと)「て お あげた じゅー お うつな!」という ぶんしょー です。ゆーあーるえるurl わ
https://thenewinquiry.com/hands-up-dont-shoot/

thenewinquiry.com

です。

じゃすびる・ぷあ さん と いえば いすらえる の
ぴんくうぉっしんぐ(pinkwashing) という ことば に ついて かんがえた こと が ゆーめい です。 いすらえる が ぱれすちな お しょくみんちしはい(植民地支配) している こと お、 いすらえる わ げい ふれんどりー な くに で ある と せんでん する こと で かくそー と している という こと お ぴんくうぉっしんぐ と いい ます。 ぴんく わ げい の いろ として つかわれる こと と、 えいご の ほわいとうぉっしんぐ という たんご が ごまかす という いみ で ある こと から ぴんくうぉっしんぐ という ことば が できました。

さて、 この きじ で わ 「て お あげた じゅー お うつな」 の なか の 1こ の だんらく お あつかい ます。

The might of Israel’s military—one of the most powerful in the world—is built upon the claim of an unchanging ontological vulnerability and precarity, driven by history, geopolitics, and geography.

せかい の なか で もっとも つよい ぐんたい の ひとつ で ある いすらえる ぐん の ちから わ、 れきし や ちせいがく(地政学) や ちり(地理) など に よって つくり だされる かわらない そんざいろん てき もろさ(脆さ) つまり ぜいしゃくせい(脆弱性) と ぷれかりてぃ つまり ふあんていさ(不安定さ) お しゅちょー する こと で せーとーか されています。

まず、 might の はなし お します。 might わ じょどーし として かもしれない という いみ で つかわれ ます。 しかし この ぶん で わ しゅご として めいし として つかわれて います。めいし の might わ ちから という いみ です。 もともと might わ ちから という いみ が あり、ちから が ある から できる という かのー(可能) の いみ、 そこ から かのーせい(可能性)、 すいそく(推測)、 きょか(許可) の いみ お もつ よー に なった らしい です。(https://www.etymonline.com/word/might) いっぽー で できる という いみ の じょどーし can わ しっている という いみ から しっている から できる という いみ に なった らしい です。(https://www.etymonline.com/word/can)

buid もの on かんがえ という かたち で もの わ かんがえ お もと に している という いみ に なります。れいぶん わ Our relationship is built on trust. われわれ の かんけい わ しんらい お もと に している。 という ぶん です。

vulnerablelity わ vulnerable の めいし です。vulnerable お じしょ で しらべます。 ろんぐまん げんだい えいえい じしょ(ロングマン現代英英辞典)に よると

1 someone who is vulnerable can be easily harmed or hurt 

2 a place, thing, or idea that is vulnerable is easy to attack or criticize 

1 vulnerableな ひと わ がい お あたえられ やすく きずつけられ やすい
2 vulnerableな ばしょ もの かんがえ わ こうげき お うけやすく ひはん され やすい
と かいて あり ます。
ほんぶん で わ いすらえる が こうげき お うけやすい という しゅちょー が いすらえる ぐん お つよく している という いみ でしょー。

precarity わ ふあんていさ お あらわす ことば です。 しごと が ふあんてい な ひと が おおい こと お あらわす こと も ある みたい です。

geopolitics わ ちせいがく(地政学) の こと です。ろんぐまん げんだい えいえい じてん (ロングマン現代英英辞典)https://www.ldoceonline.com/jp/dictionary/geopolitics に よる と、

ideas and activities relating to the way that a country’s position, population etc affect its political development and its relationship with other countries, or the study of this

つまり くに の いち や じんこー など が くに の せいじ の はってん と ほか の くに と の かんけい に えいきょー が ある という ほーほー に かんけい する かんがえ と かつどー か けんきゅう。
です。

Alongside the “right to kill,” I noted a complementary logic long present in Israeli tactical calculations of settler colonial rule—that of creating injury and maintaining Palestinian populations as perpetually debilitated, and yet alive, in order to control them.

その 「ころす けんり」 に したがって、にゅうしょく しょくみんち しはい の いすらえる の せんりゃく てき な けいかく、 つまり ぱれすちな の ひとびと お しはい する ため に きず お つくる こと と ぱれすちな の ひとびと お えいえん に すいじゃく していて もはや いきてない として いじ する こと の けいかく の なか に ながく そんざい する ほそく てき な ろんり お わたし わ とく に ふれた。

complementary の いみ お ろんぐまん えいえい じてん で しらべる と、

complementary things go well together, although they are usually different
The computer and the human mind have different but complementary abilities.

complementary な ものごと わ それら わ ふつう わ ちがう に も かかわらず いっしょ で も うまく いく。
という いみ です。

calculation わ ろんぐまん げんだい えいえい じてん(ロングマン現代英英辞典)
https://www.ldoceonline.com/jp/dictionary/calculation
で わ

2 [countable, uncountable] careful planning in order to get what you want, especially without caring about the effects on other people
3 [uncountable] when you think carefully about what the probable results will be if you do something

2 かさん、 ふかんさん。 とく に ほか の ひとびと え の こうか に ついて き に する こと なし に、 ほしい もの お える ため の ちゅうい ぶかい けいかく
3 ふかんさん。 もし なにか する と したら かのうー な けっか が どのよー に なる か に ついて ちゅうい ぶかく かんがえる とき
という いみ である。けいさん という いみ も ある。

debilitate わ ろんぐまん げんだい えいえい じてん に よるとhttps://www.ldoceonline.com/jp/dictionary/debilitate、「 to make someone ill and weak」 つまり だれか お びょうき に する こと と だれか
お よわく する こと という いみ で ある。れいぶん わ 「He was debilitated by his illness.」つまり かれ わ びょーき で よわった、で ある。

note わ ろんぐまん げんだい えいえい じてん(https://www.ldoceonline.com/jp/dictionary/note) で わ 「1 to notice or pay careful attention to something 2 to mention something because it is important or interesting」 つまり 1 なにか に き が つく また わ ちゃんと ちゅーい お はらう こと 2 じゅーよー また わ きょーみ ぶかい から なにか に げんきゅー する こと。 である。

The Israeli Defense Forces (IDF) have shown a demonstrable pattern over decades of sparing life, of shooting to maim rather than to kill.

いすらえる こくぼー ぐん(あいでぃーえふ) わ すーじゅーねん に わたって いのち お すくう こと ころす という より ふかく きず つけ る ため に じゅー お うつ こと の じっしょーかのー な ぱたーん お しめして きた。

maim わ ふぐ(不具) に する という やく ご が あり ます が、ろんぐまん げんだい えいえい じてん で わ 「to wound or injure someone very seriously and often permanently 」と ある。 つまり、 だれか お とても しんこく に しばしば えいえん に きず つける こと です。

This is ostensibly a humanitarian practice, leaving many civilians “permanently disabled” in an occupied territory of destroyed hospitals, rationed medical supplies, and scarce resources.

これ わ おおく の しみん お こわされた びょーいん と はいきゅー された いりょーひん の きょーきゅーぶつ と たりない しげん しか ない せんりょー された りょーど の なか で「えいえん に しょうがい が ある 」よー な まま に しながら ひょーめん じょー わ ひゅーまにすと てき な じっせん である。

ration わ ろんぐまん げんだい えいえい じてん で
https://www.ldoceonline.com/jp/dictionary/ration

1 to control the supply of something because there is not enough
Fuel was rationed during the war.
文法:Ration is usually passive in this meaning.
2 to allow someone only a small amount of something
the need to ration health care resources

1じゅーぶん で ない から なにか の きょーきゅー お かんり する こと
その せんそー の あいだ わ ねんりょー わ はいきゅー された。
ぶんぽー: ration わ この いみ の とき わ ふつー うけみ で ある。
2だれか に ただ すくない りょー の なにか お あたえる こと
いりょー の しげん お あたえる ひつよー
という いみ である。

scarce わ ろんぐまん げんだい えいえい じてん で わ「 if something is scarce, there is not very much of it available」という いみ で ある。 つまり もし なにか が scarce なら、 て に いれる こと が できる かなり おおく の それ が ない。
obstensibly わ ostensible の ふくし の かたち です。 ostensible わ ろんぐまん げんだい えいえい じてん で わ
https://www.ldoceonline.com/jp/dictionary/ostensible

seeming to be the reason for or the purpose of something, but usually hiding the real reason or purpose
ostensible reason/purpose/aim
The ostensible reason for his resignation was ill health.

つまり、なにか の りゆー や もくてき で ある よー に おもえる けど ふつー わ ほんとー の りゆー か もくてき お かくす こと
ostensible な りゆー・もくてい・もくひょー
かれ の じしょく の ひょーめん じょー の りゆー わ けんこー で ない こと で ある。
と ある。
また、 ostensibly わ ろんぐまん げんだい えいえい じてん で わ
https://www.ldoceonline.com/jp/dictionary/ostensibly

if something is ostensibly true, people say that it is true but it is not really true

と ある。 つまり、 もし なにか が ostensibly に ただしい と したら、 ひとびと わ それ わ ただしい が じっさい に わ ただしく ない と いう。
ここ で ostensible の ごげん わ ob と ten と able に わけられる。 ob わ まえ に という いみ で ある。 ten わ のばす という いみ で ある。ten わ たとえば extend かくだい する や attend さんか する という ことば に ある。 able わ できる という いみ で ある。

This pattern appeared again during Operation Protective Edge; the number of civilian casualties was reported daily and justified through the logic of collateral damage, while the number of injuries was rarely commented upon and never included in reflections of the daily toll of the siege.

この ぱたーん わ ふたたび きょーかい ぼーえい さくせん の あいだ に あらわれた。 しみん の ししょーしゃ(死傷者) の かず わ まいにち ほーこく される し ふずい する そんがい の ろんり お つうじて せいとーか される いっぽー で けが お した ひと の かず わ ほとんど ひひょー される こと わ ない し、 けっして ほーい の ひび の ぎせい の いけん の なか に ふくまれない。

collateral わ ろんぐまん げんだい えいえい じてん でわ
https://www.ldoceonline.com/jp/dictionary/collateral

relating to something or happening as a result of it, but not as important
There may be collateral benefits to the scheme.

つまり なにか に かかわる こと また わじゅーよー で ない が それ の けっか として おこる こと。
その わくぐみ の ふずい てき な りえき が ある かも しれない。
と ある。

きょーかい ぼーえい さくせん と わ せいれき 2014ねん の がざ しんこー(ガザ侵攻) の とき の いすらえる ぐん の さくせん の なまえ で ある。


toll わ つーこーりょー や ぎせい という いみ が ある。

おわり

なまえ くしゅん